あなたのお家、大丈夫?外壁塗装塗り替えのサインを見逃すな!年数編

  • 投稿日:2017年 11月30日
  • テーマ:

皆さんは外壁塗装の塗り替えを行うのはどのような時だとお考えでしょう。 汚れが気になった時?破損が見つかった時?はっきりわからないという方も多いのではないでしょうか。 そこで今回からは、外壁塗装を行うべきタイミング、塗り替えのサインについて紹介しようと思います。 今回は目に見える外傷ではなく、経過した年月の観点からお伝えします。

1、築10年が塗装の目安!
現在、日本の住宅の80パーセントを窯業系サイティングボードという外壁材が占めています。 この外壁材は主成分がセメントなので、本来防水機能がありません。 そのため工場で防水塗装を行ってから出荷されるのですが、その防水機能も5から7年の寿命なのです。 その他の外壁材もほぼ同じ防水機能の寿命を持っているため、塗装の目安は新築から10年で1回といわれています。

2、塗装をするメリットは?
塗装をするメリットの1つは外観を綺麗に保てることです。 汚れや劣化した部分を塗装によって新築の頃のような輝きを取り戻せます。 2つ目に外壁を紫外線や雨風から守ってくれることです。 新しい塗料で塗膜を張りなおすことで外壁の耐久性を取り戻すことができ、雨漏りなどのトラブルを回避できます。

いかがでしたか? 「新築から10年以上経つけど1度も塗装してない!」という方は早めに行うことをお勧めします。 次回は私たちの目に見える塗り替えのサインについてご紹介します。



一宮市でキッチン・ユニットバス・洗面台交換工事を行いました

  • 投稿日:2017年 11月29日
  • テーマ:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
一宮の総合リフォーム店「ハウスメンテナンス」です。






キッチン・お風呂などの水回りで悩まれている方は多いのではないでしょうか?

1.カビがきになる
2 お掃除が大変
3、収納スペースがほしい

などなど...

ハウスメンテナンスでは、どうして工事をお考えになったのかをしっかりとお聞きします。
奥様方から出てくるご意見で多いのは、上の三つがほとんどのような気がします。

特に今は年末の大掃除を考える時期になりましたので、いつも以上に感じられるのかもしれません。



今回はそんなお悩みをお持ちのお客様から水回りのご依頼を頂きました。
ちょうどタカラスタンダードでイベントも重なり、一緒に展示品を見に行くこととなりました。

タカラさんの商品をお勧めしたのにはもちろん理由がございます!


ユニットバスやキッチンに使われるパネルにはホーローが使われます。
ガラスの美しさと、金属の強さを併せ持つタカラスタンダードの「高品位ホーロー」は、
850°Cの炉の中で熱せられ、金属とガラスという異なる特性がひとつになって生まれます

高熱の洗礼をうけているから熱への強さも抜群ですので火を使うキッチンには最適ですよね!
中が金属のため、マグネット貼としても利用できます。

タカラスタンダードのホーローパネル


もう一つはホーローカビの根となる部分が入っていかないため、
お風呂にカビが生えることがほとんどありません。
カビやお掃除のお悩みは確実に改善されると思います。

もう一つのお悩み!収納はどうしようか?!
今回は脱衣場に二段のタオル置きを作り、
冷蔵庫の上のデッドスペースには収納キャビネットを造作しました。

脱衣場に造作したタオル置き

キッチンの木目調と近似の色で合わせることで統一感を出すことができたと思います。



【BEFORE】
交換前のキッチン

交換前のキッチン②

交換前のお風呂


【AFTER】
交換後のタカラのキッチン リフィット

交換後のタカラのキッチン リフィット②

交換後のタカラのキッチン リフィット③

交換後のタカラのユニットバス

交換後のタカラのユニットバス②



今回お選びいただいたタカラのキッチンは
【リフィット】という商品で、1㎝刻みの寸法で作ることができます

リフィットの紹介資料


リフィットの紹介資料②





もしマンションにお住まいの方で、
サイズが合わずあきらめていた方がいましたら一度ご相談ください!!

お待ちしております。










この記事を「いいね!」と思った方は右のボタンからぜひFacebookページに「いいね!」をお願いいたします。→ iine.jpg

ハウスメンテナンスの施工事例はこちら!

金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg


外壁塗装リフォーム・屋根リフォームをお考えの方はこちら!

金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg



稲沢市で谷板金の施工を行いました。

  • 投稿日:2017年 11月29日
  • テーマ:


谷板金とは屋根の谷部分にある板金です。

谷板金施工

まずは瓦をめくります。

谷板金施工

すると板金が見えてきます。


次に板金をめくります。

谷板金めくり

板金の状態をみてめくるか重ねるかを決めますが
ここは鉄の板金で錆びが広がっていたのでめくることにしました。
板金をめくってみると板金の下だけルーフィングとゆう防水のシートがありませんでした。
なので板金の下部分だけルーフィングを入れました。

谷板金ルーフィング

その後板金を加工していきます。

今回ははステンレスの板金を使用しています。

もともとの鉄の板金でしたがステンレスは鉄より錆びにくく耐久性にすぐれています。
特に谷板金は屋根の雨水を受けるところになるので錆びにくいステンレスのほうがいいですね!


板金を加工したら板金をいれて最後に瓦を戻して作業終了です。


谷板金施工

板金が劣化して錆びたり穴が空いてしまったりするので
早めのメンテナンスでお家も長持ちします。


お家の屋根の形によって谷があるお家とないお家もあるのでわからないことがあればハウスメンテナンスまでご相談下さい。

この記事を「いいね!」と思った方は右のボタンからぜひFacebookページに「いいね!」をお願いいたします。→ iine.jpg

ハウスメンテナンスの施工事例はこちら!

金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg


外壁塗装リフォーム・屋根リフォームをお考えの方はこちら!

金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg


1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
選ばれる理由 外壁屋根相談会
ガイソーについて 一宮市周辺の不動産情報はワントップハウス アルソック取扱店です アプラス オリコローン 住宅ローン乗り換え