一宮市I様宅にて棟包み板金の施工をしました。

  • 投稿日:2017年 11月23日
  • テーマ:

先日一宮市I様宅にて屋根棟包み板金の工事を行いました。

既存の棟板金は下地の貫板ごと台風の被害で飛んでいってしまってました。
幸いにも落下した板金などで二次災害は起こっていなかったみたいで良かったです。


まず既存の棟板金の釘を抜き板金を取り外します。
次に下地の貫板と垂木を撤去します。

棟板金工事施工前.jpg


次に新しい垂木をビスで固定します。


棟板金工事施工中 (1).jpg


次に貫板を取り付けるところにエプトシーラーを貼っていきます。
エプトシーラーは防水のシーリング材です。

棟板金工事施工中


次に貫板をビスで取り付けます。
既存の貫板は木材を使用されてましたが今回は腐らない樹脂製の貫板にしました。


棟板金工事施工中


次にルーフィングを貼ります。
ルーフィングは防水シートです。

棟板金工事施工中


次に新しい棟包み板金を加工し取り付けパッキンビスで固定します。


棟板金工事施工中


最後に板金の継ぎ目に変成シリコンを打ったら完成です。

棟板金工事施工後.jpg


お家の事ならなんでもハウスメンテナンス0120-979-994までご相談ください。
この記事を「いいね!」と思った方は右のボタンからぜひFacebookページに「いいね!」をお願いいたします。→ iine.jpg

ハウスメンテナンスの施工事例はこちら!

金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg


外壁塗装リフォーム・屋根リフォームをお考えの方はこちら!

金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg


羽島市にて屋根漆喰の作業をしました。

  • 投稿日:2017年 11月23日
  • テーマ:

先日羽島市にて屋根漆喰の施工をさせて頂きました。

現状は劣化が進んでいて、剥がれて穴が空いていたり、ボロボロになっている状態でした。

劣化による屋根漆喰

劣化による屋根漆喰


このままだと雨が棟に侵入して中の土が流れたりするので雨漏りの原因の1つになる可能性があります。


まずは古い漆喰を剥がします。
古い漆喰を残したまま塗ると密着が悪くすぐにまた剥がれる場合があります。

既存漆喰を剥がす作業

既存漆喰を剥がす作業


鬼瓦の漆喰は塗る前にコーキング処理をします。
劣化してきた時に水が入りにくくするためです。

漆喰にコーキングを塗る作業

新しい漆喰を塗っていきます。

密着させながら表面を平らにツルツルに仕上げます。
そうする事で水を防ぎやすくなります。

屋根漆喰施工後

屋根漆喰施工後



屋根漆喰の事や他にも家の事で気になる事がありましたら0120-979-994までお気軽にご相談ください。
この記事を「いいね!」と思った方は右のボタンからぜひFacebookページに「いいね!」をお願いいたします。→ iine.jpg

ハウスメンテナンスの施工事例はこちら!

金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg


外壁塗装リフォーム・屋根リフォームをお考えの方はこちら!

金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg


一宮市にて玄関上のトタン屋根の塗装工事を行いました。

  • 投稿日:2017年 11月23日
  • テーマ:

一宮市で、玄関上のトタン屋根の塗装工事を行いました。

今回は、その様子をご紹介します。


まず、トタン屋根について説明します。

トタン屋根鉄板が薄いため、定期的にメンテナンスをする必要があります。

水分酸素に触れることによって酸化し、腐食します。これが錆びになります。どちらも自然の中にあるものなので、なにもしなければ時間が経つにつれ、錆びてしまいます。


錆びを放置したままにしておく穴が空き下地まで腐敗して雨漏れの原因にもなりかねません。

↓こちらが施工前です。雨水で濡れて分かりにくいかもしれませんが、所々錆びたり、塗装が剥げてきてしまっています。

玄関上のトタン屋根塗装工事の施工前.jpg

次に工事の工程ですが、始めに下地処理のケレン作業から入ります。

ケレンとは、ヤスリマジックロンワイヤーブラシなど使用し、鉄部の汚れやサビを落とし塗料の付着を良くする下地処理の作業です。

マジックロンとは、ナイロン不織布でできた研磨材で、簡単に言うと、ケレン専用のタワシです。(↓写真の手に持っている物です。)


ケレンは、下地処理の中で最も重要な作業です。劣化塗膜を落とし、錆止め塗料の密着力を高める為に既存の塗膜に細かい傷をつけます。

素材が鉄板であるトタン屋根では、マジックロンワイヤーブラシなどの工具を使用し、ケレン作業をしていきます。

他にもケレン方法には種類がありますが、今回はこのような方法で行いました。

玄関上のトタン屋根塗装工事のケレン.jpg

次に養生の作業に入ります。

この工程は塗装しない箇所に塗料が付かないようにする作業です。

↓塗装の養生が完了した様子です。

玄関上のトタン屋根塗装工事の養生.jpg

次に下塗りの作業に入ります。

トタン屋根などの鉄部の場合、錆止め塗料の塗布が下塗りの工程になります。

↓下塗りの錆止めを塗り終えた様子です。

玄関上のトタン屋根塗装工事の下塗り.jpg

次に上塗りの作業に入ります。

下塗りの錆止め塗料は、下地に対する密着力や錆びの抑止効果は優れている錆止め塗料ですが、紫外線に対しては弱いので、保護のために上塗り塗料を塗ります。上塗りは2回塗っていきます。上塗りの1回目を中塗りとも言います。

中塗り(上塗り1回目の途中です。赤い部分が下塗りの部分で、こげ茶の部分が中塗りです。)

玄関上のトタン屋根塗装工事の中塗り.jpg

↓中塗り(上塗り1回目)が終わった後、上塗り(上塗り2回目)をおこなっていきます。

玄関上のトタン屋根塗装工事の上塗り.jpg

最後に養生を取り、塗装工事の完了になります。

施工後の写真です。

綺麗に塗ることができました。光沢も出て見た目も良くなり、しっかりとケレン、錆止めと中塗り、上塗りしたことで、屋根材のトタンをしっかり守ることができ、劣化による雨漏れの心配が大幅に無くなりました。

玄関上のトタン屋根塗装工事の施工後.jpg


皆さんのお家の屋根の状態はいかがでしょうか?


なかなかご自身で高い部分を隅々まで確認は難しいかと思います。

ハウスメンテナンスでは、このような屋根の点検など、家に関する点検は無料でおこなっております。

しばらくお家の手入れをされて無い方は、一度、無料点検をご依頼してみてはいかがでしょうか?

ご相談もお気軽にしてください♪ お待ちしております♪

お問い合わせは、0120-979-994 ハウスメンテナンスまで♪

この記事を「いいね!」と思った方は右のボタンからぜひFacebookページに「いいね!」をお願いいたします。→ iine.jpg

ハウスメンテナンスの施工事例はこちら!

金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg


外壁塗装リフォーム・屋根リフォームをお考えの方はこちら!

金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg



前の記事 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12
選ばれる理由 外壁屋根相談会
ガイソーについて 一宮市周辺の不動産情報はワントップハウス アルソック取扱店です アプラス オリコローン 住宅ローン乗り換え