外壁のカビやコケでお困りではございませんか?

  • 投稿日:2017年 2月22日
  • テーマ:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
一宮の総合リフォーム店「ハウスメンテナンス」です。



こんにちは!
ハウスメンテナンスの山口です(*´▽`*)

昨日は風がとても強くて寒い1日となりましたね。



さて、今回はお家の外壁についているカビやコケを落とす
ガイソーパワークリーナーについてお伝えしたいと思います(^^)

20170222gaiso (1).jpg

お家の壁にカビやコケが付いてて気になるってるが家庭さんも多いはずΣ(゚Д゚)

どーしても外壁自体の防水効果が切れていたり、
日が当たらないところはカビ、コケが発生しやすくなります。

そこで、ガイソーパワークリーナーの出番です。

バイオ洗浄なので今まで落とし切れなかったカビ、コケを根こそぎ洗い落とし
微生物の殺菌効果があるので洗浄後の美観の持続効果があります。

≪before≫

20170222gaiso (2).jpg


≪after≫

20170222gaiso (3).jpg

ハウスメンテナンスでは、外壁塗装時必ず行う作業になります。

長年お住みになったお家は、
いろんな汚れがたくさん付いているのでキレイに洗ってあげましょう(^◇^)

ではまた次回(^^♪







そしてそして、告知です!!!!!

『外装リフォーム相談会』



3月11日(土)、3月12日(日)
10:00-16:30
場所:アイプラザ一宮 第2会議室 で開催します。


この記事を「いいね!」と思った方は右のボタンからぜひFacebookページに「いいね!」をお願いいたします。→ iine.jpg

ハウスメンテナンスの施工事例はこちら!

金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg


外壁塗装リフォーム・屋根リフォームをお考えの方はこちら!

金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg


レンジフードのお手入れと洗エール!

  • 投稿日:2017年 2月22日
  • テーマ:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
一宮の総合リフォーム店「ハウスメンテナンス」です。


お世話になっています!
ハウスメンテナンスですの石田です(^^)/


先日、春日井市のお客様からレンジフードのご相談を頂きましたので、
レンジフードのお手入れについてご紹介します(*´ω`)



レンジフードは使う度にお手入れが必要です。
油などは時間が経つと取れにくくなるので、すぐにお湯拭きしてあげましょう。
また、週に一度は洗剤を吹きかけて15分程放置し、ブラシでこすり洗いしてあげましょう。


グリスフィルターは月1回、洗剤を入れたぬるま湯に浸けて汚れを浮かし、そこからブラシ洗いをしましょう。
レンジフードは油汚れが多いのでお湯拭きがとても効果的です!
常に清潔にしてあげればどんな物でも長くご使用いただけるので小まめな掃除を心がけましょう!


ちなみに、、、
クリナップさんから洗エールという自動洗浄機能がついたレンジフードがあります(*´▽`*)
ボタン1つでフィルターとファンをまるごとお掃除できます!


使い方も簡単!
洗浄ランプが点いたら、お湯をタンクにいれてボタンを押すだけです♪
水回りのお掃除って大変ですが、これなら簡単に出来ますね!




今回のご依頼でも自信を持ってご提案させていただきました!
よろしければ、ショールームにご案内します(^^)/

洗えーる.jpg






そしてそして、告知です!!!!!

『外装リフォーム相談会』



3月11日(土)、3月12日(日)
10:00-16:30
場所:アイプラザ一宮 第2会議室 で開催します。


この記事を「いいね!」と思った方は右のボタンからぜひFacebookページに「いいね!」をお願いいたします。→ iine.jpg

ハウスメンテナンスの施工事例はこちら!

金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg


外壁塗装リフォーム・屋根リフォームをお考えの方はこちら!

金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg


知らなきゃ損!SE構法の魅力~材料も強化することを忘れずに!

  • 投稿日:2017年 2月21日
  • テーマ:

前回は、SE構法の基礎についてお話ししました。
また、今回も引き続きSE構法の強みをご紹介したいと思います。

「自分の家も基礎ができていないかも」
「仕口と柱脚部と基礎。強化しないといけない部分は以上かな?」
なかにはこのように感じている方もいらっしゃると思います。

まだまだ強化しなければならないポイントはありますよ。

次は、材料です。
材料を強化しましょう。

そこで、今回は、SE構法の材料についてお話ししたいと思います。


あなたの家って何の木で、どれくらいの強度で構成されているかご存知ですか?
「知らないなー」「そこ把握しておかなければだめなの?」

なぜ知らないといけないのかというと、安全性があるかどうかを確認するためです。

木にもランク的なのがあります。
そのランクが高ければ高いほど、強度が高いと思ったほうがいいかもしれません。

また、実は、その木のランク通りの性能があるかも定かではないのです。

なぜなら、ばらつきがあるからです。

例えば、同じヒノキでも、同レベルの性能があるかどうかわからないです。

木にも個人差があります。


これが今までの木造建築の問題点です。


そこで、この問題を解決しようと現れたのが、SE構法の構造用集成材というものです。


SE構法の材料についてお分かりいただけたでしょうか?
次回は、SE構法の構造用集成材について掘り下げていきたいと思います。
SE構法をお考えの方はぜひ参考にしてみてください!

前の記事 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16
選ばれる理由 外壁屋根相談会
ガイソーについて 一宮市周辺の不動産情報はワントップハウス アルソック取扱店です アプラス オリコローン 住宅ローン乗り換え