御嵩町にて軒天の塗装工事を行いました!

  • 投稿日:2017年 6月19日
  • テーマ:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
一宮の総合リフォーム店「ハウスメンテナンス」です。




本日は可児郡御嵩町にて軒天の塗装工事を行った現場です!


外壁塗装で使われる塗料は、塗装した面で固まり、塗膜という保護膜を作ることで、
外壁を紫外線や雨、風から守ってくれるものです。


今回は外壁ではなく軒天、つまり木に塗装する工事になります。

木部に塗装をした場合には、表面の塗膜は固まりますが、中の木が固まっているわけではありません。
木部は湿気と熱気で膨張したり、収縮されたりと伸縮を繰り返します。
そのため、塗膜が伸縮に耐えられずひび割れが起きたりし、剥がれてしまう事があります。

短期間で塗膜が剥がれたりする事があると思いますが、こういった木の性質によって剥がれたり、
また塗装する際の下処理が不十分な場合も要因の一つになります。

そのため、しっかりと下処理を行った上で塗装に入ります。


塗装前の軒天

塗装の為の下処理を行った軒天


木部を塗装する方法は2種類あります。

浸透タイプ造膜タイプのがあり、どちらにもそれぞれ特徴があるので、
欲しい効果に合せて選ぶと良いと思います。

今回は浸透タイプの方を使用しました。


塗装中の軒天


浸透タイプの特徴としては、既存の木材に、染み込ませるようにして使用します。
木目の質感を活かしたまま木部の保護ができ、 剥がれや膨れが起きないのが特徴で、
木部にお薬を塗るイメージになります。


造膜タイプの特徴としては、既存の木材の上に、塗料で膜を形成して使用します。
耐久性には強いですが、合成樹脂塗料の場合、使用する塗料の樹脂に左右されます。
また、木材の上に、膜が張る為、木目などの木質は失われます

また、造膜タイプ既存の塗膜を剥がし、凹凸をなくすため、下処理に手間がかかります
下処理が十分にしてある事により、長持ちさせるために大事な作業になります。

微弾性の塗料を使用すると木の伸縮に対応ができ、ひび割れや剥がれる事を抑える事もできます。


塗装後の軒天


これで完了です!

軒天などの木部の塗装もハウスメンテナンスにお任せ下さい!!
まずは、お気軽にご相談ください。








そしてそして、告知です!!!!!

『外装リフォーム相談会』



6月24日(土)、6月25日(日)
10:00-16:30
場所:名古屋文理大学文化フォーラム 会議室 で開催します。

この記事を「いいね!」と思った方は右のボタンからぜひFacebookページに「いいね!」をお願いいたします。→ iine.jpg

ハウスメンテナンスの施工事例はこちら!

金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg


外壁塗装リフォーム・屋根リフォームをお考えの方はこちら!

金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg



屋根・外壁塗装を行う3つの理由 その1

  • 投稿日:2017年 6月18日
  • テーマ:

屋根や外壁の塗装と言うのは、非常に重要なことです。ただ何となく重要だと言うことはわかっていても、その理由までは理解していない人もいるかもしれません。そのような場合、これらの部位に対する塗装が疎かになってしまうこともあります。そのため、その理由をしっかりと理解しておくことが求められます。

理由としてまず挙げられるのが、強度の回復と言うことです。これは、ひとつは塗装をすることで屋根や外壁から、建物内部に雨水などが侵入するのを防ぐことができるためです。雨水が侵入すると建物内部は当然、腐食が発生し、それは強度の大幅な低下を招きます。屋根、外壁の塗装には、そうしたことを防ぎ、建物全体の強度を回復させる意味があると言うことです。

更に、これらの部位を塗装する前には、必ず、ヒビや塗装の剥がれを修繕することが求められます。こうしたこともまた、建物の強度回復につながることです。

それから雨や風に強くするためと言う理由も挙げられます。屋根や外壁と言うのは、建物内部とは異なり、常時、外的要因にさらされ続けている場所です。雨や風、更には日光、紫外線などは、強弱はあるものの、さらされることで必ずダメージを発生させる要因です。そのため、そうした要因に対しての防御手段として、屋根や外壁への塗装は必要不可欠だと言えます。



愛知県一宮市で倉庫のトタン壁の張り替え工事をしました

  • 投稿日:2017年 6月18日
  • テーマ:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
一宮の総合リフォーム店「ハウスメンテナンス」です。




愛知県 一宮市にて、HPをご覧いただいたお客様より倉庫の外壁トタン壁の修理のご依頼を頂きました。

現地調査に伺うと、外壁には穴があき、大きく破損し、雨水の浸水なども起こりうる状態でした。
どうやら車を駐車する際に誤ってぶつけてしまったとの事でした。

お客様のご要望は出来るだけ費用をおさえて、目立たないようにしてほしいとのことです。


【BEFORE】
張替前のトタン壁


まずは破損部分の外壁トタンを解体します。

そうすると外壁トタン内部にある下地【トタンを止めている柱など】が取り外す事ができます。

今回の破損は下地まで歪み、破損していたので、下地を交換するのが通常の修理ですが、
今回は費用をおさえてという事でしたので、倉庫に持ち帰り加工します。


トタン壁を解体した倉庫

トタン壁を解体した倉庫(アップ)


下地をトタンが取り付けれる状態にしたら、事前に加工してあった外壁トタンを取り付けます。
トタンを取り付けたら最後に仕舞い工事です。(トタン繋ぎ目などに防水シーリングを打つ)


幸い、お客様の建物が築年数が浅いため、
同じカラーのトタン、形状に加工ができ、新築同様の状態にできました。

張替後のトタン壁の倉庫の内部

張替後のトタン壁の倉庫の内部(別角度)


【ATTER】
張替後のトタン壁




そしてそして、告知です!!!!!

『外装リフォーム相談会』



6月24日(土)、6月25日(日)
10:00-16:30
場所:名古屋文理大学文化フォーラム 会議室 で開催します。

この記事を「いいね!」と思った方は右のボタンからぜひFacebookページに「いいね!」をお願いいたします。→ iine.jpg

ハウスメンテナンスの施工事例はこちら!

金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg


外壁塗装リフォーム・屋根リフォームをお考えの方はこちら!

金属サイディングサンプル.jpg 金属サイディングサンプル.jpg



前の記事 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11
選ばれる理由 外壁屋根相談会
ガイソーについて 一宮市周辺の不動産情報はワントップハウス アルソック取扱店です アプラス オリコローン 住宅ローン乗り換え