- HOME
- 施工事例一覧
- 屋根リフォーム事例一覧
- 一宮市にて、経年劣化したカラーベスト屋根を、重ね葺き工事しました。
一宮市にて、経年劣化したカラーベスト屋根を、重ね葺き工事しました。
![]() |
屋根が傷んできてそろそろ手入れをしなくてはと思って、天井裏を確認して頂いたら雨染みがあったので、屋根を葺き替えたい。 |
---|
![]() |
新築かと思ってしまう程、綺麗な屋根に生まれ変わりました! 既存の屋根を残し、新しい屋根材を上から重ねるカバー工法を選択しました。新しい屋根材は、遮熱性を備えた耐久性の高いガルバニウム製で断熱の入った屋根材なので、断熱効果もアップしました! |
![]() |
屋根 | ![]() |
2日 |
---|---|---|---|
![]() |
屋根重ね葺き工事 | ![]() |
武智友助 |
![]() |
ダンネツトップS&Sルーフ(セキノ興産) 色:ブラウン |
![]() |
25年 |
![]() |
![]() |
ハウスメンテナンスさんが、ご近所で、屋根や外壁塗装の工事をしており、工事の仕上がりや、職人を始め会社のみなさんの人柄も良く、安心して工事を依頼できる信頼できる会社だと思いました。提案してくださった内容もしっかりとしており、納得できました。 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
所々、カラーベストに塗装された塗料の塗膜が剥がれて白くなっており、茶色いコケが生えてしまっております。
![]() |
![]() まず既存の屋根に下地を作り防水シートで覆い、谷板金やけらば板金を設置していきます。 |
![]() 防水シートを覆い終えましたら、屋根材を敷いていく準備をしていきます。 |
![]() 屋根材を綺麗に隙間なく順番に敷き詰めていきます。 |
![]() 屋根の棟を設置する準備をしていきます。 |
![]() 屋根の棟には、木ではなく、水に強く腐食しにくい樹脂製の貫板を採用しました。 |
![]() 貫板が設置できましたら、棟板金を被せ固定して完成です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この工事に関するお問い合わせは、0120-979-994まで。